9月の誕生石「サファイア」
こんにちは、VORONOIスタッフです。
9月の誕生石には、神秘的な青色の輝きを放つサファイアがあります。
本日は、「サファイア」について詳しくご紹介をしたいと思います。
『名前の由来』
サファイアという名前の由来は、「青」を意味するラテン語の「Sapphirus(サフィルス)」です。
和名は、蒼玉/青玉(せいぎょく)といいます。名前の通り青い宝石の代名詞であり、凛とした深い青の色彩が最大の魅力となっています。
『石言葉』
サファイアの宝石言葉には「慈愛」「誠実」「忠実」「真実」「徳望」などがあります。
聖書にも登場するサファイアは、空や大地の象徴とされ、古代より神聖な石として崇められ「神に最も近い宝石」と称されてきました。古代の人々は、巨大なサファイアの上に自分たちの住む世界が存在し、天候によってサファイアの輝き方も変わると信じていたそうです。
また、サファイアは王族や君主を災いから守るとも信じられ、古代より指輪や冠に多く用いられてきました。
神の恩恵や慈愛、精神の再生をもたらすとされ、聖職者の印として枢機卿や歴代のローマ法王が身に着けていたと言われています。
サファイアの指輪を着けた手で信者に触ると、病を癒し、慈悲を与え悩みや苦しみから救うことができると考えられていたようです。すべてを見透かしてしまうような深いブルーのサファイアには、それだけの大きな力があると信じられてきたんですね。
『サファイアとは』
サファイアは、ダイヤモンド、エメラルド、ルビーと並び、世界四大宝石のひとつとしてとても有名な宝石です。
古代旧約聖書の中で書かれているサファイアとは、ラピスラズリのことを指しており、古代では特定の石の名前ではなく全ての青い石をサファイアと呼んでいたと言われています。
サファイアは、コランダムという鉱物のグループに属し、深紅の輝きで人々を魅了するルビーと同じ鉱物です。
コランダムには、無色の物からファンシーカラーまで多数の色味が存在しますが、ルビー以外のカラーはすべてサファイアと呼ばれます。
青い石というイメージが強いサファイアですが、実はイエローやピンク、グリーンにパープルなどカラーバリエーションが非常に豊富な宝石なんですね。
ブルーサファイアの色は、青色は鉄やチタンなどの不純物が結晶内に存在することで、光を吸収して特定の波長の青い光を反射または放出することで生じます。
青と言っても、その色味は様々で色の濃さや透明度、産地などによって価値にも差がでてきます。
インドとパキスタンの国境にある山岳地帯カシミール地方で産出する矢車草のような品のあるブルーの色彩を持つサファイアをコーンフラワーブルーと呼びます。
内包する細長いチタンの針状結晶が折り重なり霞がかって見える美しいベルベットブルーが特徴です。
ミャンマーやマダカスカル、モザンビークなどでも高品質のサファイアは産出されていますが、カシミール産のコーンフラワーブルーとスリランカ産のロイヤルブルーがブルーサファイアの最高色であると言われています。ロイヤルブルーはイギリス王室の公式カラーであり、チャールズ皇太子がダイアナ妃へ贈った婚約指輪がロイヤルブルーのサファイアであったことでも有名ですね。
花嫁が身につけると幸福を呼ぶ「サムシング・ブルー」という言い伝えをご存じですか?
ヨーロッパに古くから伝わるジンクスで、4つのサムシングを花嫁が身につけると幸せになれるというものです。
花嫁の純潔を象徴する純白の中に、密かに青色のものを身に着けると良いとされ青いサファイアを指輪にする方も多いのだそうです。
また、結婚45周年を祝う結婚記念日のことをサファイア婚式と言います。サファイアの深みのある青色は揺るぎない心の象徴とされ、2人が長く歩んできた誠実な結婚生活を祝うという意味が込められています。
【サファイア×モアサナイトフルエタニティ】
眩いモアサナイトの中にサファイアを1石配置したワンランク上のエタニティリング。
神秘的なサファイアの色彩がアクセントになり凛とした気品漂う贅沢なリングです。日常に華やかさを添え特別なシーンでも手元を印象的に見せてくれます。
「永遠の愛」を意味するエタニティリングは、結婚式の指輪や記念日の贈り物として非常に人気があります。煌びやかな印象ですが形がシンプルなので、1本で使うのはもちろん、他の指輪との重ね付けを楽しむのもおすすめです。
美しい色合いでダイヤモンドの次に硬度が高いサファイアは、日常で身につけることに適した宝石ともいえ、贈り物にもぴったりです。
【誕生石ボロノイリング】
水面のように繊細に煌めくボロノイオリジナルテクスチャーが施された地金リングの中央で誕生石が1石輝くリング。普段使いするリングだからこそ、一味違うこだわりが感じられるデザインを追求しました。
地金に凹凸があることで、日常の仕草で動くたびにゴールドの上質な輝きが自然と楽しめます。
9月の誕生石には、神秘的な青色の輝きを放つサファイアがあります。
本日は、「サファイア」について詳しくご紹介をしたいと思います。
『名前の由来』
サファイアという名前の由来は、「青」を意味するラテン語の「Sapphirus(サフィルス)」です。
和名は、蒼玉/青玉(せいぎょく)といいます。名前の通り青い宝石の代名詞であり、凛とした深い青の色彩が最大の魅力となっています。
『石言葉』
サファイアの宝石言葉には「慈愛」「誠実」「忠実」「真実」「徳望」などがあります。
聖書にも登場するサファイアは、空や大地の象徴とされ、古代より神聖な石として崇められ「神に最も近い宝石」と称されてきました。古代の人々は、巨大なサファイアの上に自分たちの住む世界が存在し、天候によってサファイアの輝き方も変わると信じていたそうです。
また、サファイアは王族や君主を災いから守るとも信じられ、古代より指輪や冠に多く用いられてきました。
神の恩恵や慈愛、精神の再生をもたらすとされ、聖職者の印として枢機卿や歴代のローマ法王が身に着けていたと言われています。
サファイアの指輪を着けた手で信者に触ると、病を癒し、慈悲を与え悩みや苦しみから救うことができると考えられていたようです。すべてを見透かしてしまうような深いブルーのサファイアには、それだけの大きな力があると信じられてきたんですね。
『サファイアとは』
サファイアは、ダイヤモンド、エメラルド、ルビーと並び、世界四大宝石のひとつとしてとても有名な宝石です。
古代旧約聖書の中で書かれているサファイアとは、ラピスラズリのことを指しており、古代では特定の石の名前ではなく全ての青い石をサファイアと呼んでいたと言われています。
サファイアは、コランダムという鉱物のグループに属し、深紅の輝きで人々を魅了するルビーと同じ鉱物です。
コランダムには、無色の物からファンシーカラーまで多数の色味が存在しますが、ルビー以外のカラーはすべてサファイアと呼ばれます。
青い石というイメージが強いサファイアですが、実はイエローやピンク、グリーンにパープルなどカラーバリエーションが非常に豊富な宝石なんですね。
ブルーサファイアの色は、青色は鉄やチタンなどの不純物が結晶内に存在することで、光を吸収して特定の波長の青い光を反射または放出することで生じます。
青と言っても、その色味は様々で色の濃さや透明度、産地などによって価値にも差がでてきます。
インドとパキスタンの国境にある山岳地帯カシミール地方で産出する矢車草のような品のあるブルーの色彩を持つサファイアをコーンフラワーブルーと呼びます。
内包する細長いチタンの針状結晶が折り重なり霞がかって見える美しいベルベットブルーが特徴です。
ミャンマーやマダカスカル、モザンビークなどでも高品質のサファイアは産出されていますが、カシミール産のコーンフラワーブルーとスリランカ産のロイヤルブルーがブルーサファイアの最高色であると言われています。ロイヤルブルーはイギリス王室の公式カラーであり、チャールズ皇太子がダイアナ妃へ贈った婚約指輪がロイヤルブルーのサファイアであったことでも有名ですね。
花嫁が身につけると幸福を呼ぶ「サムシング・ブルー」という言い伝えをご存じですか?
ヨーロッパに古くから伝わるジンクスで、4つのサムシングを花嫁が身につけると幸せになれるというものです。
花嫁の純潔を象徴する純白の中に、密かに青色のものを身に着けると良いとされ青いサファイアを指輪にする方も多いのだそうです。
また、結婚45周年を祝う結婚記念日のことをサファイア婚式と言います。サファイアの深みのある青色は揺るぎない心の象徴とされ、2人が長く歩んできた誠実な結婚生活を祝うという意味が込められています。
【サファイア×モアサナイトフルエタニティ】
眩いモアサナイトの中にサファイアを1石配置したワンランク上のエタニティリング。
神秘的なサファイアの色彩がアクセントになり凛とした気品漂う贅沢なリングです。日常に華やかさを添え特別なシーンでも手元を印象的に見せてくれます。
「永遠の愛」を意味するエタニティリングは、結婚式の指輪や記念日の贈り物として非常に人気があります。煌びやかな印象ですが形がシンプルなので、1本で使うのはもちろん、他の指輪との重ね付けを楽しむのもおすすめです。
美しい色合いでダイヤモンドの次に硬度が高いサファイアは、日常で身につけることに適した宝石ともいえ、贈り物にもぴったりです。
【誕生石ボロノイリング】
水面のように繊細に煌めくボロノイオリジナルテクスチャーが施された地金リングの中央で誕生石が1石輝くリング。普段使いするリングだからこそ、一味違うこだわりが感じられるデザインを追求しました。
地金に凹凸があることで、日常の仕草で動くたびにゴールドの上質な輝きが自然と楽しめます。